検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

証言阪中正夫 (和泉選書)

著者名 半田 美永/編
著者名ヨミ ハンダ ヨシナガ
出版者 和泉書院
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106173586912.6/サカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
912.6 912.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610019467
書誌種別 和図書(一般)
著者名 半田 美永/編
著者名ヨミ ハンダ ヨシナガ
出版者 和泉書院
出版年月 1996.4
ページ数 233,6p
大きさ 20cm
ISBN 4-87088-774-6
分類記号 912.6
分類記号 912.6
書名 証言阪中正夫 (和泉選書)
書名ヨミ ショウゲン サカナカ マサオ
内容紹介 詩集「六月は羽搏く」を発表して詩人として出発、その後、岸田国士の知遇を得て劇作に転じた阪中正夫。彼の魂の痕跡をたどりながら、その実像を明らかにする。
叢書名 和泉選書

(他の紹介)内容紹介 本書は、編者が『阪中正夫集』(ゆのき書房)、『劇作家阪中正夫』(和泉書院)を通じて収集した文献のうち、そこに収録されなかったものを纒めたものである。同時代の知己が阪中を批評し、また阪中自身が自らの心境を語りつつ、かつ同時代の劇作・劇界を斬る。これらが近代戯曲史の基礎資料であることは勿論であるが、またそこには昭和初期から戦前戦後を疾駆する詩人・劇作家の精神が刻み込まれてもいるのである。
(他の紹介)目次 1 同時代批評(1930年代を中心に
作品解説と回想)
2 書簡と書評・紹介(『阪中正夫集‐その文学と生の軌跡‐』の前後
『劇作家阪中正夫‐伝記と資料‐』をめぐって)
3 阪中文献拾遺(劇評・随想・座談会
放送台本―随想四編)
4 追跡余燼
5 年譜覚書


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。