蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北京風俗図譜 2(東洋文庫)
|
著者名 |
内田 道夫/解説
|
著者名ヨミ |
ウチダ ミチオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1964.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106016231 | 721.0/ササ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951125964 |
書誌種別 |
電子書籍 |
著者名 |
内田 道夫/解説
|
著者名ヨミ |
ウチダ ミチオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1964.11 |
ページ数 |
3,170p |
ISBN |
4-582-80030-0 |
分類記号 |
382.2211
|
分類記号 |
382.2211
|
書名 |
北京風俗図譜 2(東洋文庫) |
書名ヨミ |
ペキン フウゾク ズフ |
叢書名 |
東洋文庫
|
(他の紹介)内容紹介 |
鎌倉前期の真言僧。流配地伊豆で源頼朝と親密な関係を築き、後白河院との連携を工作して平家打倒に奔走。動乱の仕掛人として荘園の寄進を受け、神護寺や東寺等の復興に努めた。過激な言動で三度の流刑となるが、その根源には鎮護国家の理想をめざす宗教的使命感があった。鎌倉期の仏教文化と政治に大きな足跡を残した荒法師の波乱の生涯を描く。 |
(他の紹介)目次 |
遠藤盛遠 盛遠の出家 初期の神護寺復興 強訴と流罪 伊豆の文覚 頼朝挙兵 文覚騎虎 文覚絶頂 凋落の兆し 終焉 上覚 付、千覚 明恵と文覚 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 昭全 1929年生まれ。1951年大正大学文学部卒業。1959年大正大学大学院文学研究科単位取得満期退学。現在、大正大学名誉教授、埼玉学園大学名誉教授。博士(日本文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ