検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月と五人の男 

著者名 三神 弘/著
著者名ヨミ ミカミ ヒロシ
出版者 集英社
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103043113913.6/ミカ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0103055109913.6/ミカ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610015922
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三神 弘/著
著者名ヨミ ミカミ ヒロシ
出版者 集英社
出版年月 1996.3
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-774150-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 月と五人の男 
書名ヨミ ツキ ト ゴニン ノ オトコ
内容紹介 変わりゆく平成の風景に、江戸を呼び込む。夢か、うつつか、まぼろしか。男たちのかかえる孤独が、月夜に一人歩きをはじめ、魂の救済を求めて、野を、街を、駆けめぐる。日本画の美を嫉妬する連作集。
著者紹介 1945年山梨県生まれ。法政大学中退。1982年「三日芝居」で第6回すばる文学賞受賞。コピーライター等を経て、小説家。

(他の紹介)内容紹介 ある日、ぽっかりと、男の部屋に窓が開いた。その矩形にくりぬかれた風景に誘われて、男の心は自由に駆けめぐる。(「風景」)。時代の流れがあたりの景色を一変させるなか、黙々と仕立屋を営み、泉のように静かな日々を紡ぎ続ける男の密やかな想い(「化粧」)。ほかに「満月」「供物」「祝詞」の3篇をあわせ、市井の人々の哀歓を語って、独自の美的境位と、読む快楽を追求する連作集。すばる文学賞作家の新境地を拓く最新作。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。