検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文章プロのための日本語表現活用辞典 

著者名 中村 明/編
著者名ヨミ ナカムラ アキラ
出版者 明治書院
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103061552813.1/ブン/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 明
1996
813.1 813.1
日本語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610014539
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 明/編
著者名ヨミ ナカムラ アキラ
出版者 明治書院
出版年月 1996.3
ページ数 697p
大きさ 19cm
ISBN 4-625-40065-1
分類記号 813.1
分類記号 813.1
書名 文章プロのための日本語表現活用辞典 
書名ヨミ ブンショウ プロ ノ タメ ノ ニホンゴ ヒョウゲン カツヨウ ジテン
内容紹介 「良い文章を作りたい」「改まった文章ややわらかい文章を書くには」そんな時に使える、文章プロのための辞典。2万8千語を収録。豊富な用例で文脈のなかでのことばの使い方がよくわかる。

(他の紹介)内容紹介 現代日本語の標準的な表現・表記の辞典。用例、類義の語句を掲げ、表記のきまりや慣習等をもとに表現上のめやすを示す。日常使われる語彙2万8000項目と常用漢字1945字を収録する。―どういうふうに書いたら良いか迷った時の一冊。書類作り、手紙、句作、作歌などのための座右の辞典。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。