検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県会決議録 明治43年

著者名 山梨県会/編
著者名ヨミ ヤマナシケンカイ
出版者 山梨県会
出版年月 1910


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106812142Y31/ヤマ/1910貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
135.25 135.25

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951751041
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県会/編
著者名ヨミ ヤマナシケンカイ
出版者 山梨県会
出版年月 1910
ページ数 218p
大きさ 22cm
分類記号 318.451
書名 山梨県会決議録 明治43年
書名ヨミ ヤマナシ ケンカイ ケツギロク

(他の紹介)目次 1 川を知り、大地とつきあう―謙虚に、素直に、そして逆らわず
2 ダム擬とダム
3 ダムの語源をたどる
4 古代のダム
5 ダム技術前史
6 現在のダム技術の到達点
7 ダム盛立技術の今昔
8 基礎地質と和する技
9 水みちを断つ技
10 水を貯める心―神の裁き、試験湛水
11 山に従うものは、よく山を従え―人は山意に従い、山また人に従い
12 ダム築造における儀式と祭り
13 ダム造りの名人、西嶋八兵衛と大禹謨
14 ダム事故の報道


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。