検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パルメニデス 

著者名 井上 忠/著
著者名ヨミ イノウエ タダシ
出版者 青土社
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103039673131.1/パル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
131.1 131.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610005112
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 忠/著
著者名ヨミ イノウエ タダシ
出版者 青土社
出版年月 1996.2
ページ数 368,30p
大きさ 22cm
ISBN 4-7917-5432-8
分類記号 131.1
分類記号 131.1
書名 パルメニデス 
書名ヨミ パルメニデス
内容紹介 叙事詩言語を改鋳して哲学の言語を創出し、あらゆる理論・科学・思想をいまも規定しつづけるパルメニデス。ホメロスから現代の最先端研究に至る膨大な文献を吟味批判しつつ、新しい言語理論の可能性を明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 「哲学」の言語の誕生。叙事詩言語を改鋳して哲学の言語=「探究言語」を創出し、あらゆる理論・科学・思想をいまも規定しつづけるパルメニデス。ホメロスから現代の最先端研究に至る膨大な文献を吟味批判しつつ、残された断片から、いままで誰も気づかなかった新しい言語理論の可能性を喝破した鏤骨の労作。初めの本格的研究書。
(他の紹介)目次 パルメニデス全文
序曲
真理の道
想い込みの道
終曲


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。