検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

特別支援教育をサポートする「自立活動」トレーニング&事例集 (発達障害を考える 心をつなぐ)

著者名 山田 充/監修
著者名ヨミ ヤマダ ミツル
出版者 ナツメ社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107895252378/トク/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
440 440
家族関係 母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952245008
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山田 充/監修
著者名ヨミ ヤマダ ミツル
出版者 ナツメ社
出版年月 2024.3
ページ数 167p
大きさ 26cm
ISBN 4-8163-7506-4
分類記号 378
分類記号 378
書名 特別支援教育をサポートする「自立活動」トレーニング&事例集 (発達障害を考える 心をつなぐ)
書名ヨミ トクベツ シエン キョウイク オ サポート スル ジリツ カツドウ トレーニング アンド ジレイシュウ
内容紹介 自立活動という指導の定義から、子どもの困りごとの要因を探るためのアセスメントの方法や指導計画の活用、子どもの特性に配慮しながら行うトレーニングまで、具体的に解説する。教材のダウンロードサービス付き。
叢書名 発達障害を考える 心をつなぐ

(他の紹介)内容紹介 代理母、養子縁組、生殖技術など新しい環境のなかで家族の未来を模索する。母性の中味を血縁でなく養育と愛情に根ざす人間関係におきかえる。
(他の紹介)目次 父権制イデオロギーにおける母性
技術社会における母性
資本主義における母性
関係としての妊娠
中絶の再定義
養子縁組における権利と義務
不妊
医療にとりこまれた母性
胎児の力
フェミニストの実践としての助産術〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。