検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光の降誕祭 

著者名 R.ランダウ/編
著者名ヨミ R ランダウ
出版者 教文館
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103023974194/ヒカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510065069
書誌種別 和図書(一般)
著者名 R.ランダウ/編   加藤 常昭/訳
著者名ヨミ R ランダウ カトウ ツネアキ
出版者 教文館
出版年月 1995.11
ページ数 308p 図版8枚
大きさ 20cm
ISBN 4-7642-6611-3
分類記号 194
分類記号 194
書名 光の降誕祭 
書名ヨミ ヒカリ ノ コウタンサイ
副書名 20世紀クリスマス名説教集
副書名ヨミ ニジッセイキ クリスマス メイセッキョウシュウ
内容紹介 今世紀ドイツ語圏の説教の伝統の中から、選り抜かれた20篇の珠玉のクリスマス説教。御子の誕生において事実となった「新しい創造」を、明確に、鋭く、真剣に語る、喜びと慰めに満ちたメッセージ。

(他の紹介)内容紹介 光の到来を告げる輝く言葉。20世紀ドイツ語圏の説教の伝統の中から選り抜かれた20篇の珠玉のクリスマス説教。御子の誕生において事実となった「新しい創造」を、明確に、鋭く、真剣に語る、喜びと慰めに満ちたメッセージ。
(他の紹介)目次 「とこしえの光が射しこみ」(福音主義教会讃美歌第一五番四節、六節)(ローター・パーリット)
民数記第一四章二一節(ヘルムート・ゴルヴィツァー)
イザヤ書第二九章九‐一四節(ゲアハルト・フォン・ラート)
イザヤ書第四〇章一‐八節(ルードルフ・ランダウ)
イザヤ書第四九章一三‐一五節(エーバハルト・ユンゲル)
マタイによる福音書第一一章二‐六節(ルードルフ・ブルトマン)
マタイによる福音書第二四章一‐一四節(マンフレート・ザイツ)
ルカによる福音書第一章二六‐三八節(カール・バルト)
ルカによる福音書第二章一‐一四節(エドゥアルト・トゥルンアイゼン)
ルカによる福音書第二章一‐一四節(クリストフ・ブルームハルト)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ランダウ,ルードルフ
 ルードルフ・ボーレン教授の指導を受けて、説教学研究にいそしむ篤学のひと、現在はバーデン州北部で、ふたつの教会の牧師を兼ねながら、ハイデルベルクにある牧師補研修所ペーターシュティフトで、説教学を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 常昭
 1929年、ハルピンに生まれる。東京大学文学部哲学科、東京神学大学修士課程卒業。1986年まで東京神学大学教授(実践神学)。1986/87年、ハイデルベルク大学客員教授。1997年まで日本基督教団鎌倉雪ノ下教会牧師。現在、日本基督教団隠退教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。