検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

港運がわかる本 

著者名 天田 乙丙/著
著者名ヨミ アマダ オトヘイ
出版者 成山堂書店
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103028650683.9/アマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510064370
書誌種別 和図書(一般)
著者名 天田 乙丙/著
著者名ヨミ アマダ オトヘイ
出版者 成山堂書店
出版年月 1995.12
ページ数 235p
大きさ 22cm
ISBN 4-425-39223-X
分類記号 683.9
分類記号 683.9
書名 港運がわかる本 
書名ヨミ コウウン ガ ワカル ホン
内容紹介 複雑で分かりにくい港湾運送の仕組みを体系的に解説し、港湾運送の現状と今後のあり方を考察する、港湾運送業務初心者の入門書。今回改訂にあたり、法律等変更のあったものについて94年刊に加筆、訂正を行った。
著者紹介 1926年高崎市生まれ。高等商船学校航海科、神奈川大学法経学部卒業。運輸省航海訓練所運輸教官等を経て、現在ダイヤ・リリーフ・サービス代表取締役、東海大学講師。

(他の紹介)目次 第1編 港湾と本船の仕組み(港湾施設と出入港手続き
本船の仕組み)
第2編 港湾運送と港湾運送事業法(海上運送契約を開始または終結する港湾運送
港湾運送の体系
港湾運送事業法と港湾運送の変遷
港湾運送事業法と事業の概要 ほか)
第3編 港湾運送の焦点(港湾運送の歴史的特異性
認可料金の完全収受と港運秩序の維持
輸送の革新(コンテナ化等)がもたらした影響と対策
国際複合一貴輸送)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。