検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘンリー・ミラー全集 12

著者名 ヘンリー・ミラー/[著]
著者名ヨミ ヘンリー ミラー
出版者 新潮社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100886993938/ミラ/12貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘンリー・ミラー
1976
938.78 938.78

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210037591
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ヘンリー・ミラー/[著]
著者名ヨミ ヘンリー ミラー
出版者 新潮社
出版年月 1976
ページ数 258p
大きさ 20cm
分類記号 938.78
分類記号 938.78
書名 ヘンリー・ミラー全集 12
書名ヨミ ヘンリー ミラー ゼンシュウ

(他の紹介)目次 天照大神の巫女たち―六条御息所、そして源典侍
柏木物語の「女」と男たち―「帝の御妻をも過つ」業平幻想
物の怪誕生―柏木物語の本質
宿木巻の薫―ふたつの「女々し」から
浮舟・うた・ジェンダー―表現形式としての「手習」について
『源氏物語』におけるジェンダーの女性(おんなせい)について
後朝の言説―枕草子の女と男
「虫めづる姫君」のパロディ・ジェンダー・セクシャリティ
演じ続ける女君―『今とりかへばや』における罪の問題
女と男の世界―『とりかへばや』四の君をめぐって
平安内裏のアマテラス―内侍所神鏡をめぐる伝承と言説
「いまめかし」考―玉鬘十帖の光源氏
物語の文末についての一考察―『有明の別れ』の「べし」文末を中心として


目次


内容細目

1 性の世界
吉田 健一/訳
2 ローレンス論
宮本 陽吉/訳
3 ランボー論
小西 茂也/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。