検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巨大望遠鏡への道 (ポピュラーサイエンス)

著者名 吉田 正太郎/著
著者名ヨミ ヨシダ ショウタロウ
出版者 裳華房
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103021911442.3/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
442.3 442.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510061395
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 正太郎/著
著者名ヨミ ヨシダ ショウタロウ
出版者 裳華房
出版年月 1995.11
ページ数 166p
大きさ 19cm
ISBN 4-7853-8636-3
分類記号 442.3
分類記号 442.3
書名 巨大望遠鏡への道 (ポピュラーサイエンス)
書名ヨミ キョダイ ボウエンキョウ エノ ミチ
内容紹介 ガリレオ、ニュートンが作った望遠鏡から、最新の望遠鏡まで、宇宙の歴史や構造を研究するために必要な巨大望遠鏡の、過去、現在、近未来にわたって解説。
著者紹介 光学設計、特に非球面レンズの研究、設計の分野で、わが国の先駆者。コンパクトディスクプレーヤーに使用されているピックアップレンズを設計したことで広く知られる。
叢書名 ポピュラーサイエンス

(他の紹介)内容紹介 本書では、より巨大な望遠鏡を建設してやまない人類の努力とその成果を、できるだけ新しい情報で取り入れて、過去、現在、近未来にわたって解説した
(他の紹介)目次 第1章 単レンズの巨大望遠鏡
第2章 金属鏡を使った巨大望遠鏡
第3章 色消し巨大望遠鏡の実現
第4章 ガラス銀メッキ反射望遠鏡の発達
第5章 現代の巨大望遠鏡
第6章 ヨーロッパ南天文台のVLT


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。