検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大和路の野の花 

著者名 井上 千鶴/著
著者名ヨミ イノウエ チズル
出版者 文化出版局
出版年月 1983.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101040368472.1/イノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210048371
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 千鶴/著   井上 博道/撮影
著者名ヨミ イノウエ チズル イノウエ ハクドウ
出版者 文化出版局
出版年月 1983.3
ページ数 194p
大きさ 21cm
分類記号 472.165
分類記号 472.165
書名 大和路の野の花 
書名ヨミ ヤマトジ ノ ノ ノ ハナ

(他の紹介)内容紹介 一九四二年、上海。そこには開戦直後の日本人には想像できない暮らしがあった。美しい街並み、溢れる活気、豪華なホテル…。上海での国策映画社勤務は、多感な青年にとって、まさに「楽園」であった。しかし一見、華やかに見えた映画製作の裏に意外な闘いが―。中国人を「洗脳」するための映画を強要する日本軍と闘いながら、「自由な映画製作」に情熱を燃やした男たちの記録。
(他の紹介)目次 十二月八日の私
上海への誘い
橋を渡れば欧米
宮殿のような映画館
中国人の不幸を忘れるな
スカウトされた二等兵
中国映画を作らない中華電影
極秘の会談、川喜多長政と張善〓
幻の記録映画と白昼の銃弾
“タカ”に囲まれた“ハト”〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。