検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新アジア仏教史 12

出版者 佼成出版社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105853337182/シン/12貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
498.14 498.14
看護師

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950829603
書誌種別 和図書(一般)
出版者 佼成出版社
出版年月 2010.5
ページ数 445p
大きさ 22cm
ISBN 4-333-02440-7
分類記号 182
分類記号 182
書名 新アジア仏教史 12
書名ヨミ シン アジア ブッキョウシ
内容紹介 人びとの社会生活のなかに支えられ、伝承されてきた仏教の歴史を広く思想と文化を統合する面からとらえ、現代における新しい仏教史の構築を目指すシリーズ。12は、院政期から戦国時代までの仏教史を紹介する。
躍動する中世仏教
末木 文美士/編集委員

(他の紹介)内容紹介 観音の神秘力を説く奇跡の経典『観音経』の決定版。『日本霊異記』『今昔物語』などにはじまり、謡曲・説教・御伽草子・浄瑠璃・歌舞伎など、宗教のみならず日本の文学・芸能にも大きな影響を与えた観音信仰の全容を解き明かす。
(他の紹介)目次 観音経
観音経事典
観音経と観音信仰


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。