検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座日本通史 第21巻

著者名 朝尾 直弘/[ほか]編集委員
著者名ヨミ アサオ ナオヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102977428210.1/イワ/21貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
291.52 291.52
八ケ岳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510044279
書誌種別 和図書(一般)
著者名 朝尾 直弘/[ほか]編集委員
著者名ヨミ アサオ ナオヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.8
ページ数 13,336p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010571-X
分類記号 210.1
分類記号 210.1
書名 岩波講座日本通史 第21巻
書名ヨミ イワナミ コウザ ニホン ツウシ
現代
2

(他の紹介)目次 古代語研究(ズ、ム、マシについて
土佐日記の表現―文章構成を中心に
源氏物語の文章―「心地す」をめぐって
テクストからシンタクスへ―源氏物語若紫の巻について ほか)
近現代語研究(日本語と韓国語における表現構造の対照考察―日本語の名詞表現と韓国語の動詞表現を中心として
語彙網のモデル
ヌルイをめぐる温感表現について
「主義」という語の成立及び韓国語への流入問題 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。