検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本鉱業史料集 第1期 明治篇 5

著者名 日本鉱業史料集刊行委員会/編
出版者 白亜書房
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100613744560.9/ニホ/1貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

雄山閣
1958
正岡 子規

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210087624
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本鉱業史料集刊行委員会/編
出版者 白亜書房
出版年月 1981
ページ数 70P
大きさ 19 26
書名 日本鉱業史料集 第1期 明治篇 5
書名ヨミ ニホン コウギヨウ シリヨウシユウ
枝幸砂金論

(他の紹介)内容紹介 短い生涯において病苦と戦いつつ俳句・短歌・評論・随筆に優れた業績を残した子規。その多産性と創造性の秘密を、青年期の連句修業、『筆まかせ』に見られる好奇心・分類癖などに注目して探求する。敬愛してやまぬ子規に捧げるオマージュ。
(他の紹介)目次 第1講 子規の生い立ちと素養
第2講 子規の俳句―月並調の是非
第3講 子規の短歌
第4講 『病牀六尺』など、晩年の随筆
第5講 書き抜きと初期随筆


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。