検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日本語学」特集テーマ別ファイル 意味2

著者名 宮地 裕/編
著者名ヨミ ミヤジ ユタカ
出版者 明治書院
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106057243810.4/ニホ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮地 裕 甲斐 睦朗
1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950621720
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮地 裕/編   甲斐 睦朗/編
著者名ヨミ ミヤジ ユタカ カイ ムツロウ
出版者 明治書院
出版年月 2008.5
ページ数 4,134p
大きさ 21cm
ISBN 4-625-43405-1
分類記号 810.4
分類記号 810.4
書名 「日本語学」特集テーマ別ファイル 意味2
書名ヨミ ニホンゴガク トクシュウ テーマベツ ファイル
命名/言語感覚



目次


内容細目

1 名称学と命名論   2-7
鏡味 明克/著
2 私の命名論   8-12
野元 菊雄/著
3 命名を考える   13-21
城生 佰太郎/著
4 専門概念の命名   22-26
石井 正彦/著
5 力士名   27-33
金沢 裕之/著
6 漁業社会における風名   34-39
久木田 恵/著
7 人名   40-48
田原 広史/著
8 家称名   日本の屋号・韓国の宅号   49-54
張 相彦/著
9 通りの名   商業地の街路名に関する考察   55-59
吉川 敦子/著
10 語感・言語意識・言語感覚   62-68
堀井 令以知/著
11 時代にみる言語感覚   上代   69-74
西宮 一民/著
12 文学作品における用語選択の意識   中古   75-80
関 一雄/著
13 時代にみる言語感覚   中世   81-87
遠藤 好英/著
14 時代にみる言語感覚   江戸ことばにおけるErnest Satowの言語感覚   88-95
小島 俊夫/著
15 日本語の語感と英語の語感   96-100
安井 稔/著
16 言語感覚について   101-108
小矢野 哲夫/著
17 言語感覚雑感   109-112
宇野 義方/著
18 言語感覚ということ   113-116
佐藤 喜代治/著
19 言語感覚の今と昔と   117-120
福島 邦道/著
20 言語感覚の育成   詩の指導を通して   121-130
鈴木 慶子/著
21 「言語感覚」の問題点   131-134
甲斐 睦朗/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。