検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

象徴派の絵画 

著者名 中山 公男/責任編集
著者名ヨミ ナカヤマ キミオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102440112723.3/シヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 公男 高階 秀爾
1992
723.3 723.3
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310016015
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中山 公男/責任編集   高階 秀爾/責任編集
著者名ヨミ ナカヤマ キミオ タカシナ シュウジ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1992.3
ページ数 201p
大きさ 35cm
ISBN 4-02-255796-6
分類記号 723.3
分類記号 723.3
書名 象徴派の絵画 
書名ヨミ ショウチョウハ ノ カイガ
副書名 Symbolism
副書名ヨミ シンボリズム

(他の紹介)内容紹介 社会政策学としての柳田学。「柳田学」の根源的問題意識とは何か。「民俗学者柳田」説を退け、若き日に学んだ農政学の深化発展による経世済民の学として、柳田の生涯と著作を解読。
(他の紹介)目次 課題と方法
辻川時代
布川時代
文学から経済学へ
『農政学』の社会政策論
柳田国男の社会主義論
『後狩詞記』の学問的意義
『農業政策』の一極集中批判
地域主義の倫理的基礎
雑誌『郷土研究』の主題・方法・性格〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。