検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「死霊」から「キッチン」へ (講談社現代新書)

著者名 川西 政明/著
著者名ヨミ カワニシ マサアキ
出版者 講談社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102985553910.26/カワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
910.264 910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510048915
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川西 政明/著
著者名ヨミ カワニシ マサアキ
出版者 講談社
出版年月 1995.9
ページ数 240p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149270-5
分類記号 910.264
分類記号 910.264
書名 「死霊」から「キッチン」へ (講談社現代新書)
書名ヨミ シレイ カラ キッチン エ
副書名 日本文学の戦後50年
副書名ヨミ ニホン ブンガク ノ センゴ ゴジュウネン
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 戦後50年、日本文学は何を表現してきたか。埴谷雄高、武田泰淳、大岡昇平ら戦後の廃墟に登場した文学者の活躍から、大江健三郎を経て、村上春樹、村上龍、吉本ばななの新世代に至るまで、多彩・多様な表現を生みだした作家と作品の世界を眺望する。
(他の紹介)目次 第1章 全肯定者と全否定者―戦後文学の出発
第2章 新しい土地と苦しむ女達
第3章 大江健三郎の世界
第4章 世界に向かって撃て―安部公房から中上健次まで
第5章 女流の時代―大庭みな子から松浦理英子まで
第6章 春樹、龍、ばななから始まる―二十一世紀に向けて


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。