検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関所 

著者名 大島 延次郎/著
著者名ヨミ オオシマ ノブジロウ
出版者 新人物往来社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102996063682.1/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
682.1 682.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510046076
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大島 延次郎/著
著者名ヨミ オオシマ ノブジロウ
出版者 新人物往来社
出版年月 1995.9
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-02251-4
分類記号 682.1
分類記号 682.1
書名 関所 
書名ヨミ セキショ
副書名 その歴史と実態
副書名ヨミ ソノ レキシ ト ジッタイ
内容紹介 蝦夷を防いだ白河・勿来、天下の三関、戦国武将の築いた関所…。古代から明治へ、道の要“関所”の歴史を、豊富な逸話で語る。交通史の権威による関所の概説書。64年人物往来社刊を読みやすくした改訂版。
著者紹介 1894年栃木県生まれ。東海大学、宇都宮大学などの教授を務める。歴史学者。著書に「南朝の若武者」「日本交通史概論」「日本の路」など。1973年没。

(他の紹介)内容紹介 道の要“関所”の歴史を、豊富な逸話で語る。蝦夷を防いだ白河・勿来。天下の三関。戦国武将の築いた関所。多くの旅人を悩ませた江戸時代の関所など―。古代から明治へ。交通史の権威による唯一の関所の概説書。
(他の紹介)目次 最古の関所
白河の関
勿来の関
念珠関所
律令の関所
天下の三関
文人と三関址
兵庫の関
寺院の関銭稼ぎ
南北朝の山伏〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。