検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フォークロアは生きている 

著者名 下野 敏見/著
著者名ヨミ シモノ トシミ
出版者 丸山学芸図書
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102844818382.1/シモ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.6
総合開発-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410058793
書誌種別 和図書(一般)
著者名 下野 敏見/著
著者名ヨミ シモノ トシミ
出版者 丸山学芸図書
出版年月 1994.10
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-89542-132-5
分類記号 382.1
分類記号 382.1
書名 フォークロアは生きている 
書名ヨミ フォークロア ワ イキテ イル
内容紹介 フォークロアは死んだのか? 生きているのか? 40年間の探訪と研究を通して、著者は「フォークロアはこの日本に脈々と生きている」と言明。森山のたたり、日本の蒸し器など解り易いテーマからフォークロアの真髄に迫る。
著者紹介 1929年鹿児島県生まれ。現在、鹿児島大学教授・国際日本文化研究センター共同研究員。著書に「日本列島の比較民俗学」「東シナ海文化圏の民俗」「トビウオ招き」など。

(他の紹介)目次 1 総説―真に豊かな生活は、「安全・安心」・「魅力と活力」・「ゆとりとうるおい」から(戦後50年目の経済社会を見つめ直して
安全・安心の下に成り立つ経済社会
再構築が急がれる地域の課題
真に豊かな国民生活の創造に向けての新たなスタート)
2 国土建設施策の動向
3 建設活動の動向、建設産業と不動産業(経済状況と建設活動の状況等
建設産業の動向と施策
不動産業の動向と施策)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。