検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地租改正 (日本歴史叢書新装版)

著者名 福島 正夫/著
著者名ヨミ フクシマ マサオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102982717611.2/フク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
611.23 611.23

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510036379
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福島 正夫/著
著者名ヨミ フクシマ マサオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1995.8
ページ数 349,7p 図版5枚
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06619-5
分類記号 611.23
分類記号 611.23
書名 地租改正 (日本歴史叢書新装版)
書名ヨミ チソ カイセイ
内容紹介 廃藩置県後、維新政府が封建的土地所有制を解体して農民に土地の私有を認め、金納による地租を負担せしめた地租改正。この土地制度・課税制度大改革の経過、および歴史的意義を時代背景を基礎として解明する。68年刊の新装版。
叢書名 日本歴史叢書新装版

(他の紹介)内容紹介 維新政府は廃藩置県後、封建的土地領有制を解体して農民に土地の私有を認め、金納による地租を負担せしめた。本書はこの土地制度・課税制度大改革の経過、および歴史的意義を時代的背景を基礎として解明した力篇である。
(他の紹介)目次 序章 幕末維新時の世界と日本―土地制度を中心として
1 地租改正の歴史的前提
2 維新変革と貢租改革論
3 廃藩置県と壬申地券の発行
4 旧土地制度の改革と再編成
5 地租改正法の制定と全国耕宅地の地租改正
6 林野改租の諸問題
7 地租改正の特例
8 地租改正の成果とその仕上げ
9 地租改正の作用と意義


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。