検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

涙のアディオス 

著者名 東出 誓一/著
著者名ヨミ ヒガシデ セイイチ
出版者 彩流社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106036981916/ヒガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
916 916
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510036169
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東出 誓一/著   小山 起功/編
著者名ヨミ ヒガシデ セイイチ コヤマ ユキノリ
出版者 彩流社
出版年月 1995.7
ページ数 388p
大きさ 20cm
ISBN 4-88202-357-1
分類記号 916
分類記号 916
書名 涙のアディオス 
書名ヨミ ナミダ ノ アディオス
副書名 日系ペルー移民、米国強制収容の記
副書名ヨミ ニッケイ ペルー イミン ベイコク キョウセイ シュウヨウ ノ キ
内容紹介 ペルーに移民した日本人がアメリカ軍の手によってアメリカ本土に強制収容された。知られざる日系人の抑留の事実を明かした、1981年刊行の初版に「アメリカにおける日系中南米人の戦後補償」を大幅増補。
著者紹介 1909年北海道生まれ。保善工業卒業後、ペルーに渡る。44年アメリカの強制収容所へ送られた後、市民権を得る。アパート経営従事。74年退職後、ハワイへ移住。

(他の紹介)内容紹介 日本・ペルー・アメリカ三つの“祖国”を生きる日系人の不屈の人生記録。
(他の紹介)目次 1 北海道移民の子―わたしの家族と生いたち
2 海外雄飛の夢を追って―東京における苦学の日々
3 新天地ペルー―荒木商会の「居候」
4 一本立ちを求めて「転進」また「転進」―カニエテの四年間
5 忍び寄る暗雲―イーカでの成功と時代の流れ
6 吹きすさぶ弾圧の嵐―戦時下の「敵性外人」
7 あわれな「日本国民軍」―ペルーからパナマの仮収容所へ
8 「ユートピア」の試練―アメリカ合衆国、強制収容所の日々
9 鉄条網の町から金網の町シーブルックへ―仮釈放でアメリカ社会の現実へ
10 コンクリートのフロンティア―シカゴでのどん底生活と明日への希望
11 アメリカ化する「不法入国者」―安定したシカゴでの日々
12 海と太陽の楽国・ハワイ―わたしが求めたもの


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。