検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

産業化論再考 (Keiso communication)

著者名 H.ブルーマー/著
著者名ヨミ H ブルーマー
出版者 勁草書房
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106016629361.5/ブル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
361.5 361.5
社会変動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510032424
書誌種別 和図書(一般)
著者名 H.ブルーマー/著   D.R.メインズ/編   T.J.モリオーネ/編   片桐 雅隆/[ほか]訳
著者名ヨミ H ブルーマー D R メインズ T J モリオーネ カタギリ マサタカ
出版者 勁草書房
出版年月 1995.6
ページ数 241,3p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-60101-9
分類記号 361.5
分類記号 361.5
書名 産業化論再考 (Keiso communication)
書名ヨミ サンギョウカロン サイコウ
副書名 シンボリック相互作用論の視点から
副書名ヨミ シンボリック ソウゴ サヨウロン ノ シテン カラ
内容紹介 産業化は、伝統的秩序を解体し、都市化や核家族化などの社会変動を必然的にもたらす動因なのではない。産業化のなかで生きる人々の対応=人々の意味や解釈過程に注目することにより、産業化の多様で動的なあり方を描き出した待望の遺稿集。
叢書名 Keiso communication

(他の紹介)内容紹介 社会学の巨匠ブルーマーによる産業化論への批判的再考。産業化は、伝統的秩序を解体し、都市化や核家族化などの社会変動を必然的にもたらす動因なのではない。産業化のなかで生きる人々の対応=人々の意味や解釈過程に注目することにより、産業化の多様で動的なあり方を描き出した待望の遺稿集。
(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 産業化の概念の多義性
第3章 産業化の性質
第4章 社会変動の動因としての産業化―予備的考察
第5章 産業化と伝統的秩序
第6章 産業化と社会的変容の問題
第7章 産業化の中立的な役割
第8章 産業化の中立的役割の意味


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。