蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不機嫌の椅子 (ベスト・エッセイ)
|
著者名 |
日本文藝家協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ブンゲイカ キョウカイ |
出版者 |
光村図書出版
|
出版年月 |
2008.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105871081 | 914.68/フキ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
14ひきのかぼちゃ
いわむら かずお…
かいけつゾロリのきょうふの大ジャン…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのきょうふのカーレー…
原 ゆたか/さく…
まほうのえのぐ
林 明子/さく
おっとっと
とよた かずひこ…
できるかな? : あたまからつまさ…
エリック・カール…
わんぱくだんのゆきまつり
ゆきの ゆみこ/…
おだんごスープ
角野 栄子/文,…
おっきょちゃんとかっぱ
長谷川 摂子/文…
ぐりとぐらの1ねんかん
なかがわ りえこ…
そのつもり
荒井 良二/作
ますだくんとまいごのみほちゃん
武田 美穂/作・…
でんしゃにのって
とよた かずひこ…
忍たま乱太郎[16]
尼子 騒兵衛/原…
かばんうりのガラゴ
島田 ゆか/作 …
よかったねネッドくん : 英文つき
レミー・チャーリ…
忍たま乱太郎[18]
尼子 騒兵衛/原…
どんなときも名探偵
杉山 亮/作,中…
バーバパパのジュースづくり
アネット=チゾン…
忍たま乱太郎[15]
尼子 騒兵衛/原…
ばばばあちゃんのマフラー
さとう わきこ/…
一年生になるんだもん
角野 栄子/文,…
まめうし
あきやま ただし…
あしたのてんきははれ?くもり?あめ…
野坂 勇作/さく…
ティモシーとサラときのおうち
芭蕉 みどり/作…
にじいろのさかなしましまをたすける…
マーカス・フィス…
Miffy is crying
Dick Bru…
はらぺこあおむし
エリック・カール…
パオちゃんのおたんじょうび
なかがわ みちこ…
バーバパパうみにでる
アネット=チゾン…
妖怪絵巻
常光 徹/文,飯…
あそぼうあそぼうおとうさん
浜田 桂子/さく
バックルさんとめいけんグロリア
ペギー・ラスマン…
とけいのえほん
奥泉 元晟/作,…
にゃーご
宮西 達也/作・…
Miffy goes to sta…
Dick Bru…
おなべおなべにえたかな?
こいで やすこ/…
Miffy at the play…
Dick Bru…
Miffy at school
Dick Bru…
ねずみのいもほり
山下 明生/作,…
ボートにのって
とよた かずひこ…
ボリスのすてきなふね
ディック=ブルー…
かずのうちゅうでだいぼうけん
マサン/作,レ・…
にじのピラミッド
やなせ たかし/…
ぼくじょうのくまさん
フィービ・ウォー…
Harry Potter and …
J.K. Row…
Miffy's dream
Dick Bru…
ちからたろう
いまえ よしとも…
あひるのたまご
さとう わきこ/…
しんかんせんでおいかけろ!
横溝 英一/文と…
ものがたりがおれるあたらしいおりが…
榎本 宣吉/編著
星の使者 : ガリレオ ガリレイ
ピーター・シス/…
あそびましょ
かどの えいこ/…
人間失格 : ヴィヨンの妻、グッド…
太宰 治/著
にんタマ三人ぐみのにんじゅつ学園八…
尼子 騒兵衛/作…
Miffy's bicycle
Dick Bru…
いろ・いろいろ : あなあきえほん
わだ ことみ/作…
太陽王・武帝
伴野 朗/著
天狗風
宮部 みゆき/著
人づくり風土記19
あめのひのおはなし
かこ さとし/さ…
Miffy in the tent
Dick Bru…
あわてるにんタマ、テストでコケる!…
尼子 騒兵衛/作…
いもほりよいしょ!
きむら ゆういち…
まる子だった
さくら ももこ/…
ブルくんとねずみくん
なかえ よしを/…
あいうえおってどんなかお
今井 和子/文,…
アベコベさん
フランセスカ・サ…
なぞなぞライオン
佐々木 マキ/作
神々の乱心上
松本 清張/著
ちょうちょはやくこないかな
甲斐 信枝/さく
From head to toe
Eric Car…
Miffy and the new…
Dick Bru…
エパミナンダス
東京子ども図書館…
おどりトラ : 韓国・朝鮮の昔話
金森 襄作/再話…
十二支のはじまり
岩崎 京子/文,…
シーフカ・ブールカまほうの馬 : …
M・ブラートフ/…
実物大はじめてのおりがみ
ゆうれいとすいか
くろだ かおる/…
くろずみ小太郎旅日記[1]
飯野 和好/[作…
老いの語らい
沢村 貞子/著
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/著,…
Boris in the snow
Dick Bru…
ミッフィーのいまなんじ
ディック=ブルー…
ウォーリーのゆめのくにだいぼうけん…
マーティン ハン…
実物大あそべるおりがみ
ペンギンパトロールたい
斉藤 洋/作,高…
なつはうみ
内田 麟太郎/文…
おつきさんにばけたいの
新美 南吉/原作…
シェイクスピア全集5
シェイクスピア/…
1ねん1くみ1ばんひみつ!
後藤 竜二/作,…
こころ
夏目 漱石/著
漆の実のみのる国下
藤沢 周平/著
漆の実のみのる国上
藤沢 周平/著
月ようびはなにたべる? : アメリ…
エリック・カール…
たっくんひろちゃんのちょうちょうと…
かこ さとし/作
いぬおことわり!
H.A.レイ/え…
新編日本古典文学全集18
ちからたろう : 日本昔話より
西本 鶏介/文,…
深川澪通り灯(ひ)ともし頃
北原 亜以子/[…
前へ
次へ
齊藤先生。ネット時代のレファレンス…
齊藤 誠一/監修…
事例で学ぶ情報サービス演習
吉井 潤/著
情報サービス論及び演習
中西 裕/著,伊…
図書館にまいこんだこどもの超大質問…
こどもの大質問編…
問題解決のためのレファレンスサービ…
長澤 雅男/共著…
サクサク書ける!良いレポート・卒論…
毛利 和弘/著
文献調査法 : 調査・レポート・論…
毛利 和弘/著
情報サービス論及び演習
中西 裕/著,伊…
図書館にまいこんだこどもの大質問 …
こどもの大質問編…
100万回死んだねこ : 覚え違い…
福井県立図書館/…
文献調査法 : 調査・レポート・論…
毛利 和弘/著
情報サービス演習
原田 智子/編著…
情報サービス演習
大谷 康晴/共編…
レファレンスブックス : 選びかた…
長澤 雅男/共著…
れふぁれんす百題噺
槇盛 可那子/編…
レファレンスサービスの射程と展開
根本 彰/編,齋…
レファレンスと図書館 : ある図書…
大串 夏身/著
実践型レファレンス・サービス入門
斎藤 文男/著,…
情報サービス論
山崎 久道/編著…
情報サービス論及び演習
中西 裕/著,松…
文献調査法 : 調査・レポート・論…
毛利 和弘/著
図書館とレファレンスサービス : …
齋藤 泰則/著
レファレンスブックス : 選びかた…
長澤 雅男/共著…
情報サービス演習
原田 智子/編著…
文献調査法 : 調査・レポート・論…
毛利 和弘/著
パスファインダー作成法 : 主題ア…
鹿島 みづき/著
情報サービス演習
齋藤 泰則/共編…
レファレンスブックス : 選びかた…
長澤 雅男/共著…
文献調査法 : 調査・レポート・論…
毛利 和弘/著
実践型レファレンス・サービス入門
斎藤 文男/著,…
日本の図書館におけるレファレンスサ…
国立国会図書館関…
レファレンスブックス : 選びかた…
長澤 雅男/共著…
情報サービス論及び演習
中西 裕/著,松…
情報サービス論
小田 光宏/編著
情報サービス演習
原田 智子/編集…
文献調査法 : 調査・レポート・論…
毛利 和弘/著
情報サービス論
山崎 久道/編集…
情報サービス論及び演習
中西 裕/著,松…
闘病記文庫入門 : 医療情報資源と…
石井 保志/著
図書館で調べる
高田 高史/著
本で調べてほうこくしよう : 調べ…
赤木 かん子/著…
インターネット時代のレファレンス …
大串 夏身/著,…
図書館で使える情報源と情報サービス
木本 幸子/著
図書館があなたの仕事をお手伝い。 …
ビジネス支援図書…
文献調査法 : 調査・レポート・論…
毛利 和弘/著
図書館ガイダンス資料
都留文科大学附属…
情報サービス論
大串 夏身/編,…
知識が増える辞書引き術
深谷 圭助/監修
利用者志向のレファレンスサービス …
齋藤 泰則/著
図書館のプロが伝える調査のツボ
高田 高史/編著
知る技術!
長場 紘/著
文献調査法 : 調査・レポート・論…
毛利 和弘/著
情報サービス論
大串 夏身/編著
Let`sぱすふぁいんだー
[山梨県立図書館…
図書館が教えてくれた発想法
高田 高史/著
辞典・資料がよくわかる事典 : 読…
深谷 圭助/監修
情報源と情報サービス
木本 幸子/著
問題解決のためのレファレンスサービ…
長澤 雅男/共著…
公共図書館等職員参考調…平成18年度
福岡県立図書館/…
レファレンス協同データベース事業調…
国立国会図書館関…
調査研究サービスの理論と実際 : …
王 漢棟/編著,…
図書館のプロが教える<調べるコツ>…
浅野 高史/著,…
文献調査法 : 調査・レポート・論…
毛利 和弘/著
レファレンスサービス演習
吉田 右子/著
情報源と情報サービス
木本 幸子/著
公立図書館におけるレフ…2005年度
全国公共図書館協…
図書館の情報サービス<レファレンス…
日本図書館協会/…
レファレンス協同データベース事業デ…
国立国会図書館関…
レファレンスツール活用マニュアル
日外アソシエーツ…
使えるレファ本150選
日垣 隆/著
事例で読むビジネス情報の探し方ガイ…
図書館経営支援協…
情報サービス : 概説とレファレン…
西田 文男/監修…
レファレンスサービス演習
山本 順一/編著
公共図書館等職員参考調…平成16年度
福岡県立図書館/…
公立図書館におけるレフ…2004年度
全国公共図書館協…
パスファインダー・LCSH・メタデ…
愛知淑徳大学図書…
日本研究に役立つ電子情報源とその利…
国際文化会館図書…
実践型レファレンス・サービス入門
斎藤 文男/著,…
文献調査法 : 調査・レポート・論…
毛利 和弘/著
情報源としてのレファレンスブックス
長沢 雅男/共著…
公共図書館等職員参考調…平成15年度
福岡県立図書館/…
公立図書館におけるレフ…2003年度
全国公共図書館協…
デジタル時代のレファレンス:日本研…
国際文化会館図書…
公共図書館等職員参考調…平成14年度
福岡県立図書館/…
情報サービス論
大串 夏身/編著
レファレンスサービス演習
吉田 右子/著
情報源としてのレファレンス・ブック…
長沢 雅男/著
情報サービス論
大串 夏身/編著
レファレンス'99
名古屋市鶴舞中央…
情報源としてのレファレンス・ブック…
長沢 雅男/著
情報サービス : 概説とレファレン…
西田 文男/監修…
レファレンスサービス演習
山本 順一/著
情報源としてのレファレンス・ブック…
長沢 雅男/著
情報サービス論
大串 夏身/編著
レファレンスサービス演習
大串 夏身/編著
参考書誌研究第38号〜第40号
国立国会図書館専…
参考書誌研究第34号〜第37号
国立国会図書館専…
参考書誌研究第33号
国立国会図書館専…
参考書誌研究第29号〜第32号
国立国会図書館専…
参考書誌研究第22号〜第28号
国立国会図書館専…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950631743 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
日本文藝家協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ブンゲイカ キョウカイ |
出版者 |
光村図書出版
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89528-419-6 |
分類記号 |
914.68
|
分類記号 |
914.68
|
書名 |
不機嫌の椅子 (ベスト・エッセイ) |
書名ヨミ |
フキゲン ノ イス |
内容紹介 |
日々を見つめる、時代をとらえる…。林真理子の表題作をはじめ、坂上弘、永井路子、北原亞以子、朝比奈あすか、俵万智ら、一流文筆家の名品76篇を収録。日本文藝家協会編纂のエッセイ・アンソロジー。 |
叢書名 |
ベスト・エッセイ
|
目次
内容細目
-
1 秋のモンタージュ
10-16
-
坂上 弘/著
-
2 ある古本屋の一日
17-22
-
向井 透史/著
-
3 命、守れるか、小さな二棟
23-26
-
永井 路子/著
-
4 飲食の業
27-30
-
島田 雅彦/著
-
5 上野鈴本と私
31-35
-
小沢 昭一/著
-
6 お酒が呑めず、残念
36-40
-
秋山 駿/著
-
7 「強い男」のにおい
41-45
-
北原 亞以子/著
-
8 エドと吉原
46-50
-
高橋 治/著
-
9 遠慮の名人 私の後悔
51-54
-
ドナルド・キーン/著
-
10 マクのこと
55-61
-
しまお まほ/著
-
11 「画」から「音」へ宗旨変え
62-67
-
鴨下 信一/著
-
12 親からの頼まれごと
68-72
-
増田 みず子/著
-
13 「折々のうた」を終って
73-76
-
大岡 信/著
-
14 共同の旅はつづく
作家・小田実さんを悼む
77-79
-
鶴見 俊輔/著
-
15 カンディンスキーの膝
80-86
-
荻野 アンナ/著
-
16 快
87-89
-
南木 佳士/著
-
17 「濡れ落葉」減り共学風の夫婦
90-94
-
黒井 千次/著
-
18 満鉄社歌
95-99
-
三木 卓/著
-
19 片仮名スヰツチ
100-102
-
アーサー・ビナード/著
-
20 枯野の夢
103-106
-
長谷川 櫂/著
-
21 六十二年前の八月十五日
107-111
-
瀬戸内 寂聴/著
-
22 記憶する体
112-118
-
朝比奈 あすか/著
-
23 禁止事項を作る
119-124
-
川本 三郎/著
-
24 均一と格差
125-128
-
大石 静/著
-
25 銀座の思い出
129-133
-
吉本 隆明/著
-
26 切手少年の頃
134-138
-
出久根 達郎/著
-
27 「河合心理学」未完が残念
河合隼雄さんを悼む
139-142
-
梅原 猛/著
-
28 黒羊羹を切ったような
143-147
-
清川 妙/著
-
29 高齢者の部屋
148-152
-
野見山 暁治/著
-
30 言葉は無力なのか
153-156
-
宮内 勝典/著
-
31 こんないい奥さん
157-161
-
阿川 弘之/著
-
32 サブちゃんあるいは、ゴルフ場の城山さん
162-170
-
佐野 洋/著
-
33 『されどわれらが日々-』再会
171-177
-
柴田 翔/著
-
34 東京人の感性
178-181
-
大村 彦次郎/著
-
35 死への恐れ
182-184
-
梯 久美子/著
-
36 澁澤宇宙の秘密へ
185-191
-
高橋 睦郎/著
-
37 写真審査員
192-196
-
小林 紀晴/著
-
38 書斎の机
197-201
-
津村 節子/著
-
39 静寂の記憶
202-208
-
竹西 寛子/著
-
40 八年前の遺言状
209-213
-
長部 日出雄/著
-
41 あのころの銀座
214-219
-
佐藤 愛子/著
-
42 タウン誌の追悼特集
220-221
-
井出 孫六/著
-
43 タクシードライバー
222-228
-
俵 万智/著
-
44 煙草
229-233
-
小川 国夫/著
-
45 短歌という詩型
234-238
-
辻井 喬/著
-
46 ダン爺の青春
239-243
-
やなせ たかし/著
-
47 父の仕事
244-246
-
佐藤 賢一/著
-
48 ついに摑みきれなかった人
247-250
-
大庭 みな子/著
-
49 電車内の会話
男の子同士篇
251-254
-
穂村 弘/著
-
50 なぞのおとん。
255-259
-
本上 まなみ/著
-
51 独裁者コレクション
260-263
-
鹿島 茂/著
-
52 地唄<黒髪>の想い出
264-268
-
三浦 哲郎/著
-
53 春一番
269-272
-
伊藤 桂一/著
-
54 鈍いのかもしれない
273-276
-
金井 美恵子/著
-
55 子供おとなのおとな顔
277-285
-
萩原 朔美/著
-
56 吉村家の絵
286-289
-
大河内 昭爾/著
-
57 禅僧が女を抱いて川を渡る時
290-295
-
柳田 邦男/著
-
58 冬空紀行
296-300
-
蜂飼 耳/著
-
59 不死の肖像
301-305
-
四方田 犬彦/著
-
60 二つの日常
死生観の揺れと永遠のいま
306-309
-
辺見 庸/著
-
61 不機嫌の椅子
310-314
-
林 真理子/著
-
62 僕が愛した宇宙人
315-319
-
小松 左京/著
-
63 漫画の日々
320-321
-
伊藤 比呂美/著
-
64 翁面美しさの秘密
322-325
-
山折 哲雄/著
-
65 悪口コンテスト
326-330
-
村松 友視/著
-
66 『坊つちやん』のこと
331-335
-
丸谷 才一/著
-
67 還ってゆくところ
336-339
-
高田 宏/著
-
68 もういない、でもまだいる
340-343
-
川上 弘美/著
-
69 山羊小母たちの時間
344-348
-
馬場 あき子/著
-
70 わが師、土方巽
349-353
-
唐 十郎/著
-
71 人は往来
354-358
-
古井 由吉/著
-
72 ラッパ水仙が咲いて
359-362
-
司 修/著
-
73 女には冷たいという非難に答えて
363-368
-
塩野 七生/著
-
74 若水をくむ
369-371
-
岡野 弘彦/著
-
75 忘れ去られた閨秀作家
372-376
-
池内 紀/著
-
76 まぼろしの土地
377-381
-
高井 有一/著
前のページへ