検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井伏鱒二 

著者名 川島 勝/著
著者名ヨミ カワシマ マサル
出版者 文芸春秋
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102838695910.268/イブ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
778.2 778.2
映画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410054499
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川島 勝/著
著者名ヨミ カワシマ マサル
出版者 文芸春秋
出版年月 1994.9
ページ数 198p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-349220-8
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 井伏鱒二 
書名ヨミ イブセ マスジ
副書名 サヨナラダケガ人生
副書名ヨミ サヨナラ ダケ ガ ジンセイ
内容紹介 健康、人づきあいなど処世の術あれこれ、酒、釣り、旅のお伴など、戦後も早い焼跡闇市時代に初めて会ってから47年間見つめつづけた文士の素顔。95歳まで書きつづけた作家・井伏鱒二の秘密。

(他の紹介)内容紹介 国際映画祭とはどのようなものだろう。ニューヨーク、カンヌ、ベルリン、ヴェネチア…さまざまな映画祭を巡り、映画の新しい流れの誕生に立ち会ってきた体験をつづる。
(他の紹介)目次 第三世界が元気だった頃
ヤング・シネマの台頭と壁が崩れてからのベルリン
知的なニューヨークの文化イベント
日本映画に人気が沸いた
アジア映画の光と影
新人監督の登竜門
三船敏郎の人気
新興映画祭のパワー
東京国際映画祭
川喜多かしこ夫人と和子さん


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。