検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禁断のパンダ 

著者名 拓未 司/著
著者名ヨミ タクミ ツカサ
出版者 宝島社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106133713913.6/タク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950586895
書誌種別 和図書(一般)
著者名 拓未 司/著
著者名ヨミ タクミ ツカサ
出版者 宝島社
出版年月 2008.1
ページ数 343p
大きさ 20cm
ISBN 4-7966-6194-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 禁断のパンダ 
書名ヨミ キンダン ノ パンダ
内容紹介 柴山幸太は神戸でフレンチスタイルのビストロを営む新進気鋭の料理人。彼は、出席した結婚披露宴で人間離れした味覚を持つ中島という老人と知り合った。その翌日、神戸ポートタワーでひとりの男性の刺殺体が発見され…。
著者紹介 1973年岐阜県生まれ。大阪あべの辻調理師専門学校卒業。神戸のフランス料理店、様々な飲食業を経て、アルバイト。

(他の紹介)内容紹介 一生の折目・節目を迎えるたびに、人は知恵と人間らしさを育んできた。区切りを彩る儀礼を通じて、ある社会のなかの一員となり、人として生かされてきた。出産の祈り、誕生の祝いにはじまり、社会的思春期を経て、齢とともに人生を表現しながら、儀礼を重ねる。そして「個」をかがやかせながら晩年を越え、やがて人生をまとめながら死にゆく。こんにちの日本人は、人生儀礼の体験に何を学び、如何に「生きること」と出会うのか。生をうけて、死に至るまでの様々な「通過儀礼」を通して、人間の暮らし、人生のドラマを捉え直し、現代人のアイデンティティーと生き方に迫る。
(他の紹介)目次 1 いのちのはじまる時
2 人生への旅立ち
3 人生を表現する
4 「個」のかがやくとき


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。