検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一目でわかる特殊法人と国家プロジェクト 

著者名 藤岡 明房/編著
著者名ヨミ フジオカ アキフサ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102902350335.7/フジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
335.7 335.7
特殊法人 日本-政治・行政 行政組織

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510018914
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤岡 明房/編著
著者名ヨミ フジオカ アキフサ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1995.4
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-02305-7
分類記号 335.7
分類記号 335.7
書名 一目でわかる特殊法人と国家プロジェクト 
書名ヨミ ヒトメ デ ワカル トクシュ ホウジン ト コッカ プロジェクト
内容紹介 今、統廃合論がさかんにかわされている特殊法人。存在意義もさしてなく単なる官僚の天下り先として血税の無駄使いと批判されるこの組織の設立目的や批判の要因を解説。日本行政の監視法を紹介する。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院経済学研究科修了。財政学、公共経済学が専門。現在、敬愛大学経済学部教授。著書に「現代マクロ経済学」「官庁全系列地図」など。

(他の紹介)内容紹介 本書は、行政改革の焦点となっている特殊法人の設立目的や業務内容、主要天下り元、批判されている要因などを明らかにし、また、各省庁が推進する国家プロジェクトの概要も掲載。日本の行政のあり方を絶えず監視していく見方を身につけるための本。
(他の紹介)目次 第1部 日本の官庁のしくみと役割(日本にはこれだけの「役所」がある
批判され続ける日本の膨大な行政機構 ほか)
第2部 日本のおもな特殊法人(蚕糸砂糖類価格安定事業団
新技術事業団 ほか)
第3部 分野別に見る日本の国家プロジェクト(農業技術の高度化事業
高齢者の雇用対策 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。