検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の女性史 4

著者名 和歌森 太郎/著
著者名ヨミ ワカモリ タロウ
出版者 集英社
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100474923281/ワカ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮崎 市定
1978
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210016381
書誌種別 和図書(一般)
著者名 和歌森 太郎/著   山本 藤枝/著
著者名ヨミ ワカモリ タロウ ヤマモト フジエ
出版者 集英社
出版年月 1966
ページ数 394,4p
大きさ 18cm
分類記号 281
分類記号 281
書名 日本の女性史 4
書名ヨミ ニホン ノ ジョセイシ
新しさを求めて

(他の紹介)内容紹介 日本経済が蘇る条件。地価税廃止、規制緩和中断、円安への金融行策転換、震災復興財源は日銀買いオペでetc、etc。「知の空洞化」を憂える筆者が放つ新日本経済論。
(他の紹介)目次 プロローグ 天才の出ない日本
第1章 ドル金本位制回帰への足音
第2章 いかにして米国の巻き返しは起きたか
第3章 蘇った企業家精神
第4章 新孤立主義の米国
第5章 生き残りをかけて
第6章 文明VS文化の時代
第7章 猛烈に追い上げるアジア経済
第8章 考えられない事態の到来に備える
第9章 どうなる、ニッポン?―再生への足がかり
エピローグ 当面の景気回復が見えてきた


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。