検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアからの春風 

著者名 ユネスコ・アジア文化センター/編
著者名ヨミ ユネスコ アジア ブンカ センター
出版者 講談社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102899754908/アジ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユネスコ・アジア文化センター 児玉 真美
1995
908 908

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510010813
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ユネスコ・アジア文化センター/編   児玉 真美/訳
著者名ヨミ ユネスコ アジア ブンカ センター コダマ マミ
出版者 講談社
出版年月 1995.3
ページ数 386p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-207403-6
分類記号 908
分類記号 908
書名 アジアからの春風 
書名ヨミ アジア カラ ノ ハルカゼ
副書名 アジア・太平洋地域の現代児童文学
副書名ヨミ アジア タイヘイヨウ チイキ ノ ゲンダイ ジドウ ブンガク
内容紹介 アジアの国々で広く読まれている20か国からの文学作品が、それぞれの国の作家とイラストレーターによって収められている。悩みかつ戦い、たくましく生きる人々を生き生きと描いた、アジアの息吹を感じさせる20作。

(他の紹介)内容紹介 イラン・インド・インドネシア・オーストラリア・大韓民国・スリランカ・タイ・中国・ニュージーランド・ネパール・パキスタン・パプアニューギニア・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・マレーシア・モルジブ・モンゴル・ラオス、そして日本。現代のアジアや太平洋地域の国国で広く読まれている文学作品集。なやみ、かつたたかい、たくましく生きる人々をいきいきを描いた、二十一世紀をむかえつつあるアジアの息吹を感じさせる二十作。
(他の紹介)目次 花を作るイラ(インドネシア)
たこになった少年(パキスタン)
セプトバス(インド)
どうせ同じ給料さ(パプアニューギニア)
わたり鳥(ネパール)
ラブレター(オーストラリア)
星空(大韓民国)
議員さん(マレーシア)
壁(スリランカ)〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。