検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア連邦の世紀 

著者名 大前 研一/著
著者名ヨミ オオマエ ケンイチ
出版者 小学館
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103169066302.2/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

灰谷 健次郎
2005
222.01 222.01

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610058531
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大前 研一/著
著者名ヨミ オオマエ ケンイチ
出版者 小学館
出版年月 1996.12
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-389604-6
分類記号 302.2
分類記号 302.2
書名 アジア連邦の世紀 
書名ヨミ アジア レンポウ ノ セイキ
副書名 日本がアジアで成功する10の法則
副書名ヨミ ニホン ガ アジア デ セイコウ スル ジュウ ノ ホウソク
内容紹介 「香港返還」「中華合衆国」「沖縄米軍基地」など、日本を取り巻く緊急課題への処方箋とは? 李登輝総統、ラモス大統領など、アジアの傑出したリーダーたちとの討論から、新しいアジア観と日本の21世紀を考察する。

(他の紹介)内容紹介 “肉食化”する人類に未来はない。ボーダレス時代はフードレス時代。アジア型食文化の世界的な意味。
(他の紹介)目次 1 ヒトはなにを食べてきたか
2 肉食と魚食をくらべてみると
3 日本人にとって魚食とはなにか
4 肉食は日本に定着したか
5 日本人の未来の食をデザインする


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。