検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井伏文学の本質 上(世界の日本文学シリーズ)

著者名 A・V・リーマン/著
著者名ヨミ A V リーマン
出版者 明治書院
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102863180910.268/イブ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
910.268 910.268
井伏 鱒二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510000093
書誌種別 和図書(一般)
著者名 A・V・リーマン/著   [榊 敦子/訳]
著者名ヨミ A V リーマン サカキ アツコ
出版者 明治書院
出版年月 1994.12
ページ数 242p
大きさ 19cm
ISBN 4-625-53015-6
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 井伏文学の本質 上(世界の日本文学シリーズ)
書名ヨミ イブセ ブンガク ノ ホンシツ
副書名 老釣り師と日本の心
副書名ヨミ ロウ ツリシ ト ニホン ノ ココロ
内容紹介 井伏鱒二を世界的な大作家であると西欧で最初に主張した著者は、彼のテキストの一つ一つに分け入り、その中に住みついてそこの住み心地をありのままに語った。上巻は「田舎の井戸」「在所への回帰」「村人と漂民」など。
著者紹介 1932年プラハ生まれ。カレル大学哲学部日本語学科卒業。カナダ・トロント大学教授。日本近代文学専攻、文学博士。主な翻訳に「ジョン万次郎漂流記」など。
叢書名 世界の日本文学シリーズ

(他の紹介)目次 序章 田舎の井戸―井伏文学の二重の視点
第1章 無駄のない小品―「鯉」
第2章 在所への回帰―「朽助のゐる谷間」、「丹下氏邸」、「川」
第3章 村人と漂民―「さざなみ軍記」、「ジョン万次郎漂流記」、「多甚古村」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。