検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラフカディオ・ハーンの神戸クロニクル論説集 

著者名 ラフカディオ・ハーン/著
著者名ヨミ ラフカディオ ハーン
出版者 恒文社
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102871019304/ハン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ラフカディオ・ハーン 真貝 義五郎
1994
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410074208
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ラフカディオ・ハーン/著   真貝 義五郎/訳
著者名ヨミ ラフカディオ ハーン シンカイ ヨシゴロウ
出版者 恒文社
出版年月 1994.12
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-7704-0813-7
分類記号 304
分類記号 304
書名 ラフカディオ・ハーンの神戸クロニクル論説集 
書名ヨミ ラフカディオ ハーン ノ コウベ クロニクル ロンセツシュウ
副書名 『バレット文庫』版
副書名ヨミ バレット ブンコバン
内容紹介 神戸時代のハーンの精神活動を解明するために貴重な手がかりとなる論説のうち、新発見の「バレット文庫」版を紹介。新聞記者ハーンが鋭い視点で時代をえぐる、時事評論。
著者紹介 1850年ギリシア生まれ。アメリカで新聞社の文芸部長として活躍した後、90年に来日。小泉セツと結婚し日本に帰化する。著書に「東の国から」「怪談」など。1904年没。

(他の紹介)内容紹介 新聞記者ハーンが鋭い視点で時代をえぐる、時事評論。1894年(明治27)、神戸に移住して『神戸クロニクル』紙の論説記者となったハーンは、独自の批評眼と精力的な取材により、日清戦争当時の日本と世界の諸問題をとり上げて、数多く執筆している。こうした神戸時代のハーンの精神活動を解明するために貴重な手がかりとなる論説のうち、新発見の「バレット文庫」版を紹介。
(他の紹介)目次 ジェームズ・アンソニー・フルード
オリバー・ウェンデル・ホームズ
アレクサンドル3世の死
ジャーナリズムの“妥当な領域”
スペインとの条約改正提案
「シドニー号」紛争〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。