検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「荒ぶる魂」の遍歴 (日外教養選書)

著者名 大石 健太郎/著
著者名ヨミ オオイシ ケンタロウ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102870078930.28/オウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
930.278 930.278
Orwell George

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410066151
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大石 健太郎/著
著者名ヨミ オオイシ ケンタロウ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1994.11
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-8169-1267-3
分類記号 930.278
分類記号 930.278
書名 「荒ぶる魂」の遍歴 (日外教養選書)
書名ヨミ アラブル タマシイ ノ ヘンレキ
副書名 ジョージ・オーウェルの生涯
副書名ヨミ ジョージ オーウェル ノ ショウガイ
内容紹介 一皮むけば単純で多血質のオーウェルが氏素姓と家庭環境、経済的基盤という衣をまとって笑っていた。二律背反の権化、作家ジョージ・オーウェルの最大傑作は、やはりその矛盾した人生そのものであった。
叢書名 日外教養選書

(他の紹介)内容紹介 スペイン内戦を舞台に国際義勇軍の内情を描いた『カタロニア讃歌』、スターリンの独裁政治を寓話化した小説『動物農場』、全体主義体制に反抗した主人公の末路を描いた未来小説『1984年』など、47年の生涯に多くの問題作を世に送った、ジョージ・オーウェル(1903‐50年)の待望の評伝。巻末に、オーウェルの著書翻訳、入手可能なオーウェル関係の研究書(日本語版)を付す。
(他の紹介)目次 プロローグ
第1章 逆立ちする少年
第2章 『ビルマの日々』
第3章 『パリ・ロンドン放浪記』
第4章 『牧師の娘』と『葉蘭をそよがせよ』
第5章 『ウィガン波止場への道』―炭坑地獄と田園生活
第6章 『カタロニア讃歌』
第7章 『空気を求めて』と『鯨の腹の中で』
第8章 『オーウェルの戦時下放送』―『オーウェルの戦時論評』
第9章 『動物農場』
第10章 『一九八四年』
第11章 オーウェルその死
エピローグ
あとがき
ぜひこの本を読んで下さい目録


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。