検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社史に見る太平洋戦争 

著者名 井上 ひさし/編
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
出版者 新潮社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102988169210.75/シヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
963 963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510041620
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 ひさし/編
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
出版者 新潮社
出版年月 1995.8
ページ数 478p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-302325-2
分類記号 210.75
分類記号 210.75
書名 社史に見る太平洋戦争 
書名ヨミ シャシ ニ ミル タイヘイヨウ センソウ
内容紹介 NHK、読売新聞、講談社など、34団体のさまざまな社史の中から、開戦前後から敗戦前後までを抜きだして収録。各団体はこの未曽有の難局をどのように生きのびたのか。戦中戦後の貴重な記録。

(他の紹介)内容紹介 日本経済史に多大な業績を遺した著者の中世市場法・都市法に関わる論考を集成。備前西大寺市、奈良高天市、楽市楽座令、越後上杉氏の都市法など、鎌倉から織豊期まで見通した市場法・都市法の体系的研究は、この分野の礎をなす。
(他の紹介)目次 第1編 中世市場法の展開過程(中世市場法の変遷と特質
備前国西大寺市場の古図と書入について
安芸国沼田小早川氏市場禁制の歴史的位置
中世奈良の高天市掟書案について)
第2編 中世の都市と法(荘園制と都市
越後上杉氏の都市法―謙信・景勝の都市法をめぐって
楽市楽座令と座の保障安堵)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。