検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さな恋 

著者名 エルズビエタ/作
著者名ヨミ エルズビエタ
出版者 宝島社
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102751203E/チイ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
345.12 345.12
資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410013230
書誌種別 和図書(児童)
著者名 エルズビエタ/作   柴田 都志子/訳
著者名ヨミ エルズビエタ シバタ トシコ
出版者 宝島社
出版年月 1994.2
ページ数 1冊
大きさ 33cm
ISBN 4-7966-0718-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 小さな恋 
書名ヨミ チイサナ コイ
内容紹介 夏の浜辺で毎日釣りをしている一人の少年。その少年を想う一人の少女。人魚を釣ることに夢中の少年は、ちっとも少女の方を向いてくれません。やがて夏が終わり少女は町へ帰ります。長い年月がたち、大人になった二人は…。
著者紹介 ポーランド生まれ。数か国で子供時代を過ごし、11歳で童話を作り始める。現在、パリ在住。画家・写真家・彫刻家として国際的な評価を受けている。

(他の紹介)内容紹介 人間は資本主義の中心にいるのか。この世に富を生みだしてきたのは本当に人間であったのか。「ノアの洪水以前」から価値体系と価値体系との間の差異を媒介してきた資本主義について明快に語る。
(他の紹介)目次 1 資本主義と人間を語る(差異と人間
進化論と経済学
「法人」と日本資本主義
ニッポン人)
2 『貨幣論』を語る(マルクスの逆説
貨幣・言語・数)
3 歴史と人間を語る(「百姓」の経済学
帰ってきた人間)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。