検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

箱根 

出版年月 1953.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104348883梅291.37/ハコ/貸出禁止在庫 貴重書庫 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
302.34 302.34
ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950702182
書誌種別 和図書(一般)
出版年月 1953.5
ページ数 32p
大きさ 19cm
分類記号 291.37
書名 箱根 
書名ヨミ ハコネ
副書名 自然観察
副書名ヨミ シゼン カンサツ

(他の紹介)内容紹介 現代史上最大級の逆説ベルリンの壁が崩れ、理想主義は死んだ。資本主義が世界の共通言語になるや、民族主義が息を吹き返した。
(他の紹介)目次 第1章 両極に揺れる国民(マルクは自由の象徴だった
うつむきかげんのパーティ
ワールドカップ決勝の夜、非ドイツ人たちは ほか)
第2章 ベルリンの第三世界で(外国語を操る怪しい奴ら
万国の労働者よどこへ行く
アラブの大義をめぐって ほか)
第3章 越境する人々(愛は国境を越えられるか?
屋根の上のバイオリン弾き
クラクフという町 ほか)
第4章 資本主義は正しいか(通貨統合とゴミ
デモクラシーのための独裁
カリブに浮かぶ島で ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。