検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異性装 (インターナショナル新書)

著者名 中根 千絵/著
著者名ヨミ ナカネ チエ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107775652910.2/イセ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952165871
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中根 千絵/著   本橋 裕美/著   東 望歩/著   江口 啓子/著   森田 貴之/著   日置 貴之/著   阪本 久美子/著   伊藤 慎吾/著
著者名ヨミ ナカネ チエ モトハシ ヒロミ アズマ ミホ エグチ ケイコ モリタ タカユキ ヒオキ タカユキ サカモト クミコ イトウ シンゴ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2023.2
ページ数 264p
大きさ 18cm
ISBN 4-7976-8117-8
分類記号 910.2
分類記号 910.2
書名 異性装 (インターナショナル新書)
書名ヨミ イセイソウ
副書名 歴史の中の性の越境者たち
副書名ヨミ レキシ ノ ナカ ノ セイ ノ エッキョウシャタチ
内容紹介 性を越境する異性装になぜ惹かれるのか。古典文学、歌舞伎、シェイクスピアなどに登場する異性装の意味を読み解き、それらのアニメ、演劇、BLなど現代の文化やジェンダーへの影響を考察する。
著者紹介 愛知県生まれ。日本説話文学研究者。愛知県立大学教授。著書に「今昔物語集の表現と背景」など。
叢書名 インターナショナル新書

(他の紹介)内容紹介 安房直子初期の短編集から11編。
(他の紹介)著者紹介 安房 直子
 1943年、東京に生まれる。日本女子大学国文科卒業。在学中より山室静氏に師事、「目白児童文学」「海賊」を中心に、かずかずの美しい物語を発表。「さんしょっ子」第三回日本児童文学者協会新人賞、『北風のわすれたハンカチ』第十九回サンケイ児童出版文化賞推薦、『風と木の歌』第二十二回小学館文学賞、『遠い野ばらの村』第二十回野間児童文芸賞、『山の童話 風のローラースケート』第三回新美南吉児童文学賞、『花豆の煮えるまで―小夜の物語』赤い鳥文学賞特別賞等受賞作多数。1993年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 古典の中の性の越境者たち   物語、演劇に描かれる異性装   7-34
中根 千絵/著
2 異性装を解いた彼ら/彼女らはどこへ向かうのか   35-63
本橋 裕美/著
3 装いと身体   変奏する『とりかへばや物語』   65-92
東 望歩/著
4 異性装の恋   異性愛と同性愛が交わる場所   93-126
江口 啓子/著
5 巴「女武者」像の展開   127-163
森田 貴之/著
6 歌舞伎、異性装、そして「なりたい」女たち   165-192
日置 貴之/著
7 シェイクスピアのオールメイル上演の愉しみ方   193-224
阪本 久美子/著
8 稚児と<男の娘>   225-264
伊藤 慎吾/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。