検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トゲウオの自然史 

著者名 後藤 晃/編著
著者名ヨミ ゴトウ アキラ
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104869037487.7/トゲ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950130568
書誌種別 和図書(一般)
著者名 後藤 晃/編著   森 誠一/編著
著者名ヨミ ゴトウ アキラ モリ セイイチ
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 2003.5
ページ数 278p
大きさ 21cm
ISBN 4-8329-8041-6
分類記号 487.72
分類記号 487.72
書名 トゲウオの自然史 
書名ヨミ トゲウオ ノ シゼンシ
副書名 多様性の謎とその保全
副書名ヨミ タヨウセイ ノ ナゾ ト ソノ ホゼン
内容紹介 日本のトゲウオは何種か。これは現在進行中の難問である。その多様性ゆえに注目を集め、絶滅危惧種として各地で活発な保全運動が展開されているトゲウオ。日本におけるトゲウオ研究の蓄積を踏まえて最新の成果を網羅した書。
著者紹介 1947年生まれ。北海道大学北方生物圏フィールド科学センター・大学院水産科学研究科助教授。

(他の紹介)内容紹介 子供の独立、定年、老親の世話、そして老いに備える。いま、手を打っておかねばならないことは何か。後半生の充実した暮らしは住まいづくりで決まる。
(他の紹介)目次 第1章 50からの生き方が住まいを決める
第2章 いま、手遅れにならないうちにわが家を見直す
第3章 夫と妻、親と子、もたれあわない家族の住まい方
第4章 シングルライフを豊かにする住居術
第5章 高齢化する親と住み直すとき
第6章 「老い」を考えた住まい方、暮らし方
第7章 どうすれば心地よく安全に住めるか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。