検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働統計年報 第13回(昭和35年)

著者名 労働大臣官房労働統計調査部/編
著者名ヨミ ロウドウ ダイジン カンボウ ロウドウ トウケイ チョウサブ
出版者 労働大臣官房労働統計調査部
出版年月 1961.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104309513366.0/ロウ/1960貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950649511
書誌種別 和図書(一般)
著者名 労働大臣官房労働統計調査部/編
著者名ヨミ ロウドウ ダイジン カンボウ ロウドウ トウケイ チョウサブ
出版者 労働大臣官房労働統計調査部
出版年月 1961.11
ページ数 464p
大きさ 26cm
分類記号 366.059
書名 労働統計年報 第13回(昭和35年)
書名ヨミ ロウドウ トウケイ ネンポウ

(他の紹介)内容紹介 宮廷の私室から生まれ、人間の精神を表す小宇宙にまで成長を遂げた室内楽の歴史。
(他の紹介)目次 第1章 生気と思考の自由さ、彫琢と芸術(わざ)
第2章 雅びな響きと知的な仕掛け―バロックの世界
第3章 仮象の世界から現実の世界へ―バロックから古典派へ
第4章 精神の愉悦と内面の凝視―ヴィーン古典派の室内楽
第5章 見果てぬ夢―古典派からロマン派へ
第6章 愛と夢と憧憬とほの暗き情念の世界―ロマン派の室内楽
第7章 エスプリとクラルテ―フランス近代の室内楽
第8章 民族的感情の集約的表明―国民楽派の室内楽
第9章 混沌から新秩序へ―十九世紀末から新世紀へ
第10章 現代の諸相


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。