検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海外の日本文学 

著者名 福田 秀一/著
著者名ヨミ フクダ ヒデイチ
出版者 武蔵野書院
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102810397910.7/フク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410039869
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福田 秀一/著
著者名ヨミ フクダ ヒデイチ
出版者 武蔵野書院
出版年月 1994.4
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-8386-0379-7
分類記号 910.7
分類記号 910.7
書名 海外の日本文学 
書名ヨミ カイガイ ノ ニホン ブンガク
内容紹介 外国人の日本文学への関心・研究は年ごとに高まりを見せ、古典文学から近代文学まで、幅広く各国で翻訳・愛読されている。海外の日本文学研究を正当に評価しようとした労作。

(他の紹介)内容紹介 世界における短詩形文学の究極の姿として江戸期に生まれた川柳文学が百余年の歳月を経て20世紀末の潮流の中に立ち上がろうとしつつある。本年鑑は、その問題点の論考と、各結社推薦の2,000句を軸に、川柳界の実勢を網羅した柳人座右の書である。
(他の紹介)目次 近代への転回点―明治新川柳をどう捉えるか
現代川柳の問題点(川柳と現代―特に社会との関連において
川柳と笑い
川柳と怒り
川柳と自我
一般諸論文)
全国川柳界地域別概況
全国主要結社一覧
全国主要マスコミ川柳欄一覧
主要川柳出版物
現代主要作家名鑑
主要物故作家録
全国主要句碑一覧
現代作家一句集
川柳年間作品大賞新設


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。