検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物の保護はなぜ必要か 

著者名 ウォルター V.リード/原著
著者名ヨミ ウォルター V リード
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104672928519.8/リド/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
519.8 519.8
自然保護 生物多様性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410043841
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ウォルター V.リード/原著   ケントン R.ミラー/原著   藤倉 良/編訳・解説
著者名ヨミ ウォルター V リード ケントン R ミラー フジクラ リョウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1994.6
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-87034-9
分類記号 519.8
分類記号 519.8
書名 生物の保護はなぜ必要か 
書名ヨミ セイブツ ノ ホゴ ワ ナゼ ヒツヨウ カ
副書名 バイオダイバシティ(生物の多様性)という考え方
副書名ヨミ バイオダイバシティ セイブツ ノ タヨウセイ ト イウ カンガエカタ
内容紹介 かつてない速度で地球上から生物が消えている。彼らを絶滅に追いやっているのは、私たち人間だ。人間は生物や生態からどのような恩恵を受けてきたのか。生物を守るにはどうすればよいのかを考える書。

(他の紹介)目次 第1章 生物の多様性とは何か
第2章 種と遺伝子の多様性を支える生態系のダイナミズム
第3章 生物の多様性はどこにあるのか
第4章 生物の絶滅はどのくらい激しいのか
第5章 何が絶滅の原因なのか
第6章 どうすれば保全が可能になるのか
第7章 私たち日本人に何ができるのか
資料(生物多様性条約条文・解説
生物の多様性関連キーワード解説)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。