検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まちのゆきだるま (創作えぶんこ)

著者名 大石 真/作
著者名ヨミ オオイシ マコト
出版者 金の星社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102513645913/オオ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
673.93 673.93

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210210364
書誌種別 和図書(児童)
著者名 大石 真/作   こさか しげる/え
著者名ヨミ オオイシ マコト コサカ シゲル
出版者 金の星社
出版年月 1973
ページ数 58p
大きさ 27cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 まちのゆきだるま (創作えぶんこ)
書名ヨミ マチ ノ ユキダルマ
叢書名 創作えぶんこ

(他の紹介)内容紹介 著者の基本的な考えかたは土器を概念化しようととりくんでいる日本の考古学者にとって得るものが多く、ことに方法論や研究法を学ぼうとする若き研究者にあたえる影響は大きい。文化の連続と形態を鋭くとらえた簡潔な入門書。
(他の紹介)目次 第1章 考古学とは
第2章 年代決定について
第3章 形態の分析
第4章 分布と時間について
第5章 遺跡と植物との相関性
第6章 考古資料の機能
第7章 遺物の構成要素
第8章 人間の行動
第9章 これからの考古学


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。