検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メリメの『カルメン』はどのように作られているか 

著者名 末松 寿/著
著者名ヨミ スエマツ ヒサシ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104867130950.28/メリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
361.86 361.86

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950125852
書誌種別 和図書(一般)
著者名 末松 寿/著
著者名ヨミ スエマツ ヒサシ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2003.4
ページ数 139p
大きさ 24cm
ISBN 4-87378-777-7
分類記号 953.6
分類記号 953.6
書名 メリメの『カルメン』はどのように作られているか 
書名ヨミ メリメ ノ カルメン ワ ドノヨウニ ツクラレテ イルカ
副書名 脱神話のための試論
副書名ヨミ ダツシンワ ノ タメ ノ シロン
内容紹介 世界のオペラにおける代表作である「カルメン」。その神話的イメージはいかなる構造を持ちいかに機能しているのか。そもそもカルメンは主人公なのか。そしてその女性像は最重要なのか。構成にみられる語りの手法を観察する。
著者紹介 1939年生まれ。パリ大学博士(哲学)。西南学院大学、山口大学を経て九州大学教授を務める。2003年定年退官。著書に「『パンセ』における声」など。

(他の紹介)内容紹介 東京に本店を構える帝都銀行の荒牧泰三頭取と大阪を本拠地とする友井銀行の大友鹿之助会長は、互いに相手をライバル視し、犬猿の仲。バブル破裂後の態勢建直しの一環として荒牧は、友井銀行系列の和洋銀行との合併を目論む。和洋銀行相談役(前頭取)の田巻幸太郎は老獪な貉と呼ばれ、大蔵省から来た現頭取・寺内範男を部下の如く扱い、荒牧と大友の間を巧みに泳いで、自己の復権を図る。この水面下の動きをかぎつけた政財界のフィクサー高品孝太郎は、手下の暴力団・大甲賀組を使って、ひと稼ぎに乗り出すが…。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。