検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新ミサイル全書 

著者名 小都 元/著
著者名ヨミ オズ ハジメ
出版者 新紀元社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104958566559.5/オズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
ハイキング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950242781
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小都 元/著
著者名ヨミ オズ ハジメ
出版者 新紀元社
出版年月 2004.7
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-7753-0303-1
分類記号 559.5
分類記号 559.5
書名 最新ミサイル全書 
書名ヨミ サイシン ミサイル ゼンショ
内容紹介 めまぐるしく変化する現在のグローバル社会において、ミサイルがその背後に大きくかかわっている現実をとらえ、ミサイルがどのように影響を及ぼしているかを理解するための情報を提供する。
著者紹介 昭和17年生まれ。広島県出身。石川島播磨重工業、コスモ・エイティ勤務を経て、現在、株式会社デジタルファクト代表取締役。著書に「テポドンの脅威」など。

(他の紹介)内容紹介 ぼくは袋を被って生活している。袋の後ろには「SAYONARAアメリカ」というロゴが。噂で聞いた、袋族の少女と出会うために、ぼくは街を彷徨う。突然現れた、異母弟を名乗る男との共同生活。巡り会うことのできた袋族の少女への思い。純粋な感性と倒錯的視点が現出させた、現代文学の新しい袋。第48回群像新人文学賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 樋口 直哉
 1981年5月19日、東京都板橋区生まれ。専門学校卒業後、料理教室助手、フレンチレストラン勤務を経て、出張料理人に。『さよならアメリカ』で第48回群像新人文学賞を受賞し、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。