検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リモート・コントロール (論創海外ミステリ)

著者名 ハリー・カーマイケル/著
著者名ヨミ ハリー カーマイケル
出版者 論創社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106723760933.7/カマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
210.762 210.762
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951405955
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ハリー・カーマイケル/著   藤盛 千夏/訳
著者名ヨミ ハリー カーマイケル フジモリ チカ
出版者 論創社
出版年月 2015.7
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-8460-1450-6
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 リモート・コントロール (論創海外ミステリ)
書名ヨミ リモート コントロール
内容紹介 しがない犯罪記者クインは、知人が飲酒中に起こした交通死亡事故に、何の落ち度もなく巻き込まれる。第二の死の訪れにより殺人の容疑者となった旧友クインを救うべく、保険調査員ジョン・パイパーが登場する…。
著者紹介 1908〜79年。カナダ生まれ。英国でジャーナリストやエンジニアとして働く。51年ハートリー・ハワード名義で作家デビュー。二つのペンネームを使い分け、85作のミステリ長編を書いた。
叢書名 論創海外ミステリ

(他の紹介)内容紹介 「強制された」非軍事化や民主化の民衆における受容のあり様を解明。占領政策を連合国・米国政府・SCAP(最高司令部)等の諸グループの関係をふまえて明らかにする。既存の日本側行政機構を通じた占領軍当局の「間接統治」の実態を解明。
(他の紹介)目次 第1章 日本の武装解除と占領下の治安対策(帝国軍隊の解体と特高治安体制の崩壊
占領軍の「刀狩り」―民間の武装解除
占領下の治安対策と「非常事態」―神戸朝鮮人教育擁護闘争を事例に)
第2章 占領と日本政府・自治体・国民の諸相(日本占領と日本側折衝機関―終戦連絡事務局の設置から外務省連絡局の廃止まで
連絡調整地方委員会と地方連絡協議会
占領下の自治権拡充運動とその思想―東京都特別区を中心に
東京裁判・戦争責任論の源流
東京裁判判決前後の天皇退位問題)
第3章 対日講和条約への過程とその諸問題(社会党の講和政策とその形成過程
サンフランシスコ講和
対日講和と領土・賠償問題)
第4章 GHQ資料の管理部局と資料解読(統計記録局から民間史料局への転換
高級副官および高級副官部の任務と組織
トップ・シークレットと機密分類
GHQ資料の解読法)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。