検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発展途上国経済論 

著者名 森野 勝好/編著
著者名ヨミ モリノ カツヨシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102817053332/ハツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 真男
1956
332 332
発展途上国 経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410041845
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森野 勝好/編著   西口 清勝/編著
著者名ヨミ モリノ カツヨシ ニシグチ キヨカツ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1994.6
ページ数 233p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-02432-6
分類記号 332
分類記号 332
書名 発展途上国経済論 
書名ヨミ ハッテン トジョウコク ケイザイロン
内容紹介 80年代の開発と開発経済学に根本的な批判を加えた上で、現在の発展途上国経済の分析を行い、90年代から21世紀にかけて取り組むべき諸課題について考察したものである。

(他の紹介)目次 第1部 発展途上国経済の理論問題(研究課題と研究方法
開発経済学の新動向
一次産品貿易と国際価値論
多国籍企業と発展途上国
国際援助と日本のODA)
第2部 発展途上国の現状分析(韓国―財閥の形成と展開
フィリピン―債務危機と貧困
ミャンマー―市場経済化への苦悩
中東―都市化と人口移動
ブラジル―従属的発展の矛盾と環境破壊
南アフリカ―インフォーマル・セクターの展開)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。