検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海外の日本文学 

著者名 福田 秀一/著
著者名ヨミ フクダ ヒデイチ
出版者 武蔵野書院
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102810397910.7/フク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
日本文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410039869
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福田 秀一/著
著者名ヨミ フクダ ヒデイチ
出版者 武蔵野書院
出版年月 1994.4
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-8386-0379-7
分類記号 910.7
分類記号 910.7
書名 海外の日本文学 
書名ヨミ カイガイ ノ ニホン ブンガク
内容紹介 外国人の日本文学への関心・研究は年ごとに高まりを見せ、古典文学から近代文学まで、幅広く各国で翻訳・愛読されている。海外の日本文学研究を正当に評価しようとした労作。

(他の紹介)内容紹介 外国人の日本文学への関心・研究は年ごとに高まりを見せている。川端康成の「古都」はヨーロッパのほとんどの国で訳され、万葉集や源氏物語などの古典文学も多くの国で翻訳・愛読されている。彼らが心血を注いで著した翻訳や研究を正当に評価しようとする著者の労作。後半は欧米における日本文学研究の資料と環境の見聞報告。
(他の紹介)目次 欧米の日本文学研究管見
海外の日本文学研究
海外の日本研究と日本文学研究
欧米における日本中世文学の研究と紹介
欧米における日記文学の紹介と研究
欧米における古典和歌の受容と研究
レクラム文庫の『新古今和歌集』
和歌の翻訳―「源氏物語」の場合
露訳「源氏物語」二題
海外の日本文学資料
欧米かけある記
秋のイタリア・ドイツ―ヨーロッパ日本研究協会第二回大会に参加して
ソ連・東欧の最近の日本文学研究―第六回国際日本文学研究集会での見聞を主として
ハンガリーの日本研究―客員半年の管見
ボストン美術館の古筆・古書瞥見
国文学者の米欧回覧記
(書評)アルマンド・マルティンス・ジャネイラ著『日本文学と西洋文学』
池田重氏を悼む
チェーホフの観た『ゲイシャ』


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。