検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モモンガくんとおともだち (すこやかな心をはぐくむ絵本)

著者名 くすのき しげのり/作
著者名ヨミ クスノキ シゲノリ
出版者 廣済堂あかつき
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106507171E/モモ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

くすのき しげのり 狩野 富貴子
2015
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951371660
書誌種別 和図書(一般)
著者名 くすのき しげのり/作   狩野 富貴子/絵
著者名ヨミ クスノキ シゲノリ カリノ フキコ
出版者 廣済堂あかつき
出版年月 2015.4
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
ISBN 4-908255-01-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 モモンガくんとおともだち (すこやかな心をはぐくむ絵本)
書名ヨミ モモンガクン ト オトモダチ
内容紹介 モモンガくんには、まだお友だちがいません。高い高い木の上から、森のみんなが遊んでいるのを見ているだけでした…。ひっこみじあんな子どもの背中をそっとおす、やさしさにあふれた絵本。
著者紹介 1961年徳島県生まれ。小学校教諭、市立図書館副館長などを経て、児童文学を中心とする創作と講演活動を行う。
叢書名 すこやかな心をはぐくむ絵本

(他の紹介)内容紹介 ロシアで、ユーゴで、中東で、アメリカで、モザイクのように錯綜する民族紛争。そのうねりは、宗教紛争、難民問題とも不可分に絡みあい、世紀末の世界を根底から揺るがせている。民族をはてしない葛藤に駆り立てるものは何か。その歴史的な背景とは。民族・宗教・難民という焦眉の課題を世界史的視座から徹底解明する、著者渾身の論文集。
(他の紹介)目次 第1部 世紀末のカオス(民族問題への歴史的視角
混沌のなかの世界システム
人口移動と難民
アメリカから見たイスラムと民主主義
湾岸危機とは何だったのか
勇気と寛容のパレスチナ
パレスチナ和平脅かすハマス
第三次バルカン戦争の危機
ロシアと新しいグレート・ゲーム
シルクロードと麻薬問題
ユーラシアの構図
誰が「ジリノフスキー」を育てたのか
ジリノフスキー現象とエリツィン)
第2部 深層のモザイク(イスラムとヨーロッパ―相互依存と相互反発
アジアとヨーロッパを横断する
言語の歴史的記憶
歴史の表現と想像力
葵と三日月と双頭の鷲と―江戸と君府から見た十八世紀泰西事情)
第3部 カタストロフをめぐる対話(帝国が崩壊するとき(vsエレーヌ・カレール・ダンコース)
世界の地殻変動(vs岩井克人)
多国籍民主主義は可能か(vs佐々木毅)
新・市民革命と新・民族革命の間で(vs和田春樹))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。