検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダーウィン進化論の現在 (Questions of science)

著者名 E.マイアー/著
著者名ヨミ E マイアー
出版者 岩波書店
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102793247467.5/マイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E.マイアー 養老 孟司

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410035558
書誌種別 和図書(一般)
著者名 E.マイアー/著   養老 孟司/訳
著者名ヨミ E マイアー ヨウロウ タケシ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.4
ページ数 242,11p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-005640-9
分類記号 467.5
分類記号 467.5
書名 ダーウィン進化論の現在 (Questions of science)
書名ヨミ ダーウィン シンカロン ノ ゲンザイ
内容紹介 ダーウィンの学説は科学的自然観の基盤を据えた。だが、その本質はいまだに誤解の波にさらされている。現代進化論の第一人者が、ダーウィニズムの精髄を抽出し、現代的な展望の中でその意味を明らかにする。
叢書名 Questions of science

(他の紹介)内容紹介 ダーウィンの学説はそれまでの支配的な世界観を打ち壊し、科学的自然観の基盤を据えた。以来、遺伝学を主とする生物学の進歩のなかで磨きあげられてきたが、その本質はいまだに誤解の波にさらされている。総合説で知られる現代進化論の第一人者が、ダーウィニズムの精髄を抽出し、現代的な展望の中でその意味を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 ダーウィンとは
第2章 創造主義者との対決―第一次ダーウィン革命
第3章 種はいかにして生じるか
第4章 五つのダーウィン説に対するイデオロギー的反対
第5章 物理学者と哲学者とに対する闘い
第6章 自然選択説へのダーウィンの歩み
第7章 ダーウィニズムとはなにか
第8章 「ソフトな」遺伝に対する「ハードな」まなざし―ネオダーウィニズム
第9章 遺伝学者とナチュラリストは意見の一致に達する―第二次ダーウィン革命
第10章 進化生物学の新しいフロンティア


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。