検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウーフとツネタとミミちゃんと (ポプラポケット文庫)

著者名 神沢 利子/作
著者名ヨミ カンザワ トシコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105073357913/カン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950362973
書誌種別 和図書(一般)
著者名 神沢 利子/作   井上 洋介/絵
著者名ヨミ カンザワ トシコ イノウエ ヨウスケ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.10
ページ数 174p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-08872-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ウーフとツネタとミミちゃんと (ポプラポケット文庫)
書名ヨミ ウーフ ト ツネタ ト ミミチャン ト
内容紹介 ぼくは、くまの子ウーフ。ぼくのなかよしは誰だか知ってる? キツネのツネタくんと、うさぎのミミちゃんだよ。ツネタくんって、どんな子? ミミちゃんって、どんな子? 「ゆでたまごまーだ」など全9編を収録。
叢書名 ポプラポケット文庫
叢書名 くまの子ウーフの童話集

(他の紹介)内容紹介 なんだか地味でパッとしないカタツムリだが、生物進化の研究においては欠くべからざる華だった。偶然と必然、連続と不連続…。木村資生やグールドらによる論争の歴史をたどりつつ、行きつ戻りつする研究の営みとカタツムリの進化を重ねて描き、らせん状の壮大な歴史絵巻を織り上げる。第71回毎日出版文化賞受賞作。
(他の紹介)目次 1 歌うカタツムリ
2 選択と偶然
3 大蝸牛論争
4 日暮れて道遠し
5 自然はしばしば複雑である
6 進化の小宇宙
7 貝と麻雀
8 東洋のガラパゴス
9 一枚のコイン
(他の紹介)著者紹介 千葉 聡
 東北大学東北アジア研究センター教授、東北大学大学院生命科学研究科教授(兼任)。1960年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。静岡大学助手、東北大学准教授などを経て現職。専門は進化生物学と生態学。大学院修士課程でカタマイマイに出会い、小笠原諸島を出発点に、北はシベリア、南はニュージーランドまで、世界中のカタツムリを相手に研究を進める。本作で2017年度の毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ゆでたまごまーだ   5-12
2 うさぎの花   13-28
3 きょうはいい日   29-50
4 まいごのまいごのフーとクー   51-68
5 ウーフの海水よく   69-78
6 赤いそりにのったウーフ   79-94
7 かあちゃんのカレーは日本一   95-114
8 まかしときっきのキンピラゴボウ   115-136
9 たんじょう会みたいな日   137-167
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。